国・県等からのお知らせ
「食品安全フォーラム in とやま」開催のご案内(富山県)
NEW
食に関する正しい知識と理解を深めてもらうため、「相手を知って正しく対策!ノロウイルス食中毒」をテーマに消費者と意見交換を行う「食品安全フォーラム in とやま」を開催します。県内でノロウイルス等の食中毒の発生が増加していることを受け、正しい予防法についてご講演いただきます。会場に加え、オンライン(県公式YoutubeチャンネルでのLIVE配信)でも参加可能です。 自分と周りの方を食中毒による被害から守るため、ぜひ一緒に学びましょう! 【食品安全フォーラム in とやま】 〇日 程 11月6日(木) 13:30~16:00(受付開始13:00~) 〇会 場 パレブラン高志会館 カルチャーホール (富山市千歳町1-3-1) 県公式Youtubeチャンネルにてオンライン視聴も可能(※要事前申し込み) 〇講演1 「県内の食中毒発生状況」 県厚生部生活衛生課 〇講演2 「ノロウイルス食中毒の現状と対策」 野田 衛 氏(公益社団法人 日本食品衛生協会 学術顧問) 〇講演3 「今日から実践!正しい食中毒予防対策」 羽根 賢太郎 氏(サラヤ株式会社中部支店 食品衛生インストラクター) 〇定 員 会場定員200名(先着順) オンライン参加は、定員制限なし。 なお、会場定員に達した場合は、申込期限前に締切りとさせていただきます。 〇参加費 無料 〇申込締切 10月31日(金) 【申し込み】 下記URLからアクセスし、参加申込フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/yzMptJ2W メール(anousanshokuhin@pref.toyama.lg.jp)での申し込みの場合は、件名を「食品安全フォーラム in とやま参加申込」とし、本文にはチラシに記載のある必要事項をご記入ください。 電話(076-444-8816)での申し込みも随時承っております。 案内チラシ 【お問い合わせ】 富山県農林水産部農産食品課食品安全係 TEL 076-444-8816 FAX 076-444-4410 メール anousanshokuhin@pref.toyama.lg.jp HP https://www.pref.toyama.jp/1613/kurashi/seikatsu/shokuseikatsu/anzen/index.html